【ミニ掃除機自作】アクリル板削り出し【その2】

ミニ掃除機自作の2回目です。今回はCNCフライスでアクリル板の削り出しをやります。

まず、ほしい形を二次元CADで描きます。

f:id:nimomono:20150707234259p:plain

円盤にM3のネジを通すためのいくつかの貫通穴を空けた形です。

CADで描いた形状をDXFファイルで書き出し、CAMソフトにとり込みます。

CAMソフトは、「Cut2D」を使っています。有料なのですが、さすがに有料だけあって、わかりやすくて便利です。初心者向けで、必要十分な機能がそろっているというか、まあ業務向けのものを使ったことないので、比較のしようがないですが。

f:id:nimomono:20150705030401p:plain

これは、「工具経路プレビュー」といって、仕上がりの予想図が確認できます。正直これなしだとうまくいく気がしないですね。

次に、CAMソフトからGコードを書き出し、CNCフライスのコントローラ付属の「USBCNC」というソフトにとり込みます。KitMill RDに付属しているソフトなのですが、ここらへんをオリジナルマインドさんがワンパッケージにしてくれているので、あまり難しいことを考えなくても、ボタン一つで問題なく動いてくれます。世の中便利になったものです。

f:id:nimomono:20150705030503j:plain

写真は、USBCNCにGコードをとり込んだ図です。

f:id:nimomono:20150705030514j:plain

アクリル板を両面テープで固定して、準備完了。

後はCNCフライスが自動で削ってくれます。うおお、ガンガン削れるぜ(屮゜Д゜)屮。

ちなみに、途中で一度工具を取り替えています。円盤の内周と外周はφ3のエンドミル、貫通穴はφ2のエンドミルで削っています。

f:id:nimomono:20150705030606j:plain

仕上がりが近い状態。削りカスが半端ないですね。集塵機が調子悪くて、スイッチを切っているので、普段はもうちょっとマシなんですが。

f:id:nimomono:20150705030710j:plain

じゃ~ん、削れました。削りきれていない部分もあるので、この後デザインナイフなどでキレイに整えます。

f:id:nimomono:20150705030723j:plain

これで完成です。

f:id:nimomono:20150705030817j:plain

仮組みしてみました。図面で想定した通りにぴったりおさまると、気持ちがいいんですよね。これがCNCフライスのうれしいところ。

次回は、遠心ファンの複製をやります。